
大坂城赤備隊からのごあいさつ
「大坂城赤備隊(おおさかじょうあかぞなえたい)」は毎月第三日曜日に、大阪城周辺で清掃活動を行っているボランティア団体です。おもてなし隊、武将隊等と間違われることが多いですが、活動のメインは大阪のシンボルである大阪城の周辺を少しでも綺麗に保ちたい思いでゴミ拾い活動を行っております。また、戦国時代、大阪城を徳川勢力より守る為、大活躍した真田幸村隊にちなみ、手作りの赤い甲冑(かっちゅう)を着用し観光客の皆様方に楽しい思い出を残していただきたく、ゴミ拾いの合間に記念撮影などにも応じています。
We are a group of samurai who pick up trash at Osaka Castle. We also do photo shoots with tourists. The red armor that we wear is hand-made by ourselves and it is based on Sanada Yukimura's armor, who bravely fought here in year 1615.
ボランティア募集中
「大阪を明るく元気に美しく!」をモットーにする私達と 一緒に大阪城周辺のゴミ拾いをしませんか?
大阪城が好き!歴史が好き!石垣が好き!健康管理に! 社会貢献してみたい!法螺貝を吹いてみたい!
「少しでも大阪の為に出来ることを」と考える皆様との交流を願っております(^o^)/
体験でいつでも気軽に参加していただけます。
時々の参加も歓迎です。
子供会やサークル等の数名から団体様も大歓迎です。
※甲冑着用は希望者のみです。
毎月、第三日曜日11時〜12半時頃まで、隊員数は約30 名(老若男女4歳〜86歳)色々な方が十数名ほど集まり、活動します。 (現在◆活動場所:1,3,5,7,9,11月は大阪城。偶数月はどこかの駅に出没予定)
ご参加は「お問合せから」お知らせください。
最新の活動記録
2023.01.15 今年最初の活動はもちろん大阪城! (ギャラリー)
2022.12.18 1年の締めくくりは「布施」で! (ギャラリー)
2022.11.20 落ち葉もゴミ!in 大阪城 (ギャラリー)
2022.11.12 布施ミュージックフェア〜 (ギャラリー)
2022.11.03 九度山・真田勉強会ツアー (ギャラリー)
2022.10.25 阪急阪急ホールディングス TOKKに掲載されました! (ギャラリー)
